インストーラが起動したら、下記の「a)パーティションの作成、b)BSDファイルシステムの作成、c)本体のインストール、の順で作業が進むけど、それでいい?」という確認のメッセージが表示される。
特に問題がなければカーソルキーで「b」を選択するか、「b」キーを押して「Yes 」を選択し、return キーを押してインストールを続行する。
次にインストール先のディスクの確認メッセージが表示されるので、問題無ければ「a」を選択してreturn 。
a) Partition your disk b) Create new BSD file Systems c) Load and install distribution sets yes or no? >a:No b:Yes . . . Hit enter to continue >a: ok |
次にパーティションを自動的に作成するか、手動で作成するかを聞いてくる。
標準サイズで切るのなら、a(X Window 無し)か b(X Windows あり)キーを押してリターン。
私は自分でパーティションとサイズを決めたかったので、c を指定。
************************** Choose your Installation >a: Standard b: Standard with X c: Custom ************************** c <return> |
cのカスタムを選択した場合、次にサイズの指定方法を聞いてくる。これは一番分かりやすいメガバイト指定を選択。(分かりやすいというよりも、シリンダ数やセクタ数なんかで指定する技術力は無い(笑))
************************** Choose your Size Specifier >a: Megabytes b: Cylinders c: Sectors ************************** a <return> |
この次から、いよいよ本格的にパーティションの情報を入力する。
[基本パーティションの設定] I will be asking for partition sizes and on some, mount points. [ルート(/)のサイズ指定] First the root partitions. You have 8682MB left on your disk. Root partition size?[32]: 1000 <return> [スワップエリアのサイズ設定] Next the swap partition. You have 7681MB left on your disk. Swap partition size?[289]: 300 <return> [/usr のサイズ設定] Next the /usr partition. You have 7381MB left on your disk. /usr partition size?[7381]: 2000 <return> [これ以降、追加パーティションの設定] You still have some space remaining unallocated on you disk. Please give sizes and ount points for the following partitions. [/var を作成] The next partition is /dev/sd0f. You have 5380MB left on your disk. Partition size?[5380]: 2000 <return> mount point: /var <return> [ディスクの残りを /hd00 として割当] The next partition is /dev/sd0f. You have 3379MB left on your disk. Partition size?[3379]: 3379 <return> mount point: /hd00 <return> |
パーティションの設定を終わったら、確認画面が表示されてOKかどうか聞いてくる。
問題が無ければ b を答えて指定を終了。
次にディスクにつける名称を聞いてくるので適当に指定(デフォルトは mydisk)。
それが終われば「インストールするか?」と聞いてくるので、 Yes (b) を答えてインストール開始である。
We now have your BSD-disk lavel partitions as (size and offset in MB):
size offset End FStype Bsize Fsize Mountpoint
a: 1000 0 999 4.2BSD 8192 1024 /
b: 300 1000 1300 swap
c: 8682 0 8681 unused
f: 2000 3302 5302 4.2BSD 8192 1024 /var
g: 3379 5303 8681 4.2BSD 8192 1024 /hd00
********************************
Partitions ok?
>a: Change a partition
b: Partitions are OK
b <return>
Please enter a name for you NetBSD disk [mydisk]: NetBSD <return>
Ok, we are now ready to install NetBSD on you hard disk(sd0).
*************************
Yes or no?
>a: No
b: Yes
b <return>
Status: Runnnig
Command: /sbin/newfs /dev/rsdx
Okay, the first part of the procedure is fineshed. Sysinst has written a
disklavel to the target disk, and newfs'ed and fsck'ed the new partitions you
specified for the target disk.
The next step is to fetch and unpack the distribution filesets.
Press <return> to proceed.
<return>
|